さんまのチカラ

今までの人生で辛いことがあった時に 少しでも笑いたくて憧れて追いかけてきた

会話が上手な人は聞くことで会話をしている


明石家さんまのように
会話が上手くて
喋りで周りの人たちを笑わしたり
盛り上げたり
和ましたりできる人が羨ましかった
いや今でも羨ましい

コミュニケーションが上手い人が羨ましかった
人前で緊張せずに堂々と喋る人が羨ましかった
いや今でも羨ましい

明石家さんま島田紳助笑福亭鶴瓶上岡龍太郎ダウンタウンなどの話芸を何度も見てきた
優れた芸人たちの頭の回転の速さは尋常ではない
全盛期のビートたけしオールナイトニッポンでの喋りは驚異的だった
面白がるためにはたけしの喋りのスピードについていく体力が必要なほどだった

別に芸人になりたかったわけでもないし
もちろんなれるとも思っていない

どうしたら上手く人と話ができるのだろうかと思って見ていた

身近でも会話上手な人たちをよく観察した
何が違うのか
どう話しているのか
表情はどんな感じか
手足や体はどう動いているか

わずかだがそれなりのセオリーというかパターンがわかってきた
みんな聞く表情と相槌のバリエーションが柔軟だった
そしてちゃんと相手を見ていることだ
目をそらさずじっと見つめるというのではなく
さりげなく動きや表情を変える中で相手をちゃんと見ている

リアクションも柔軟で豊富だ
顔を少し傾けたり
瞬きや目の開き方の動きを変えたり
相槌と表情の動きのバリエーションが細かく豊富で
時には大げさに
時には小さく
対応のリズムが柔軟で画一的ではなく
そしてさりげない


おそらく重要なのは相手の呼吸に合わせることだ
呼吸を合わせるということはリズムと間を合わせることだ
それが効果的にグルーブしたものが
優れた漫才だったりフリートークなんだと思う

訓練で頭の回転は早くなるものかどうかはわからない
ただ話題の引き出しは多い方がどんな場面においても幅が広がり
相手の話を余裕をもって聞くことできるだろう

でも知識の引き出しは無いよりはあったほうがいいが
相手が興味のない知識情報をたくさんぶつけても
相手は辟易するだけだ

知識や情報は広く浅くあればいいし
キーワードだけ知っていればよく
相手が詳しければ相手に存分に喋ってもらえばいい

聞き上手な人は知識だろうが愚痴だろうが
きちんと聞くことと聞き流すことの混ぜ方というか
バランスがいいのだと思う


会話が上手い人は
みんな聞き上手なのだ
相手が心地よく話せるように
リズムと呼吸をあわせていくのが上手いのだ

芸人ではないのだから
ウケなくても
笑いが起こらなくてもいい

会話が上手な人は
聞くことで話している
聞くことで会話をしている

上手く話そうとするから
本質から遠ざかっていってしまう

その場限りの会話なんていくらでもあり
すぐに忘れてしまう会話もたくさんある

でもその瞬間だけでも
誠実に相手に向き合えば
かならず会話はできるはずだ